おはようございます。出張撮影カメラマンのオーディーです。

いよいよ七五三撮影シーズン到来です。

今回は昨今問題になっている神社での出張撮影カメラマンの立ち振る舞いに焦点を当てて

なぜ神社から出張撮影カメラマンが歓迎されないのか?を解説します。

今回の内容(目次)

  • 神社での撮影トラブルが起きている背景
  • 歓迎されない理由とは
  • これからの出張撮影はどうなっていくのか?
七五三出張撮影

七五三出張撮影

神社での撮影トラブルが起きている背景

神社で七五三やお宮参りを撮るカメラマンが近年急激に増える中で、トラブルも多く発生しています。

その背景には写真スタジオや公園ロケと神社撮影は同じという認識をカメラマンが持っているからです。

なのでスタジオや公園で行っている行為と同じ行為を神社でもしてしまうわけですが

そもそも神社とは宗教施設であり参拝をする場所であり写真を撮る見栄えの良い撮影セットではありません。

神社撮影初心者の方はそこまで考えずに撮影している人がほとんどといってもいいでしょう。

すると、カメラマンが行っている行為によってカメラマンと参拝者、カメラマンと神社とのトラブルが起きたりするわけです。

歓迎されない理由とは

では実際に神社から歓迎されない理由となるカメラマンの行為とは何でしょうか?

  • 挨拶もなしにご祈祷もせず写真だけ撮って帰る
  • 見栄えの良い場所を陣取って撮影する
  • 座ったり、寝そべったりして撮影する
  • 大声を出して撮影する
  • お賽銭を何度もさせる
  • 建造物に登ったり座らせる
  • 境内でシャボン玉や撮影小物で遊ぶ

挨拶もなしにご祈祷もせず写真だけ撮って帰る

これは神社としては何しに来たの?っていう印象を持たれると思います。

神社は「お参りする場所であって撮影セットではない」

神社の方でそのように言われる方多いです。

神社の方が最も不快に思うことではないでしょうか。

見栄えの良い場所を陣取って撮影す

これもカメラマンの印象を悪くする行為になります。

神社はあなただけの場所ではありません。

場所を占有することで他の方の参拝を妨げる。

そのようなカメラマンが多いと聞きます。

座ったり、寝そべったりして撮影する

実際に私も見たことがあり、カメラマンさんにそっと

「辞めたほうがいいですよ」とお伝えしました。

神聖な場所で寝そべる、地べたに座るって一般的にあり得ないですよね。

大声を出して撮影する

神社さんが嫌がる「過剰な演出」その中にも

大声を出して撮影することも含まれます。

基本お参りは静かに行うもの。

そこで写真を撮るためだからと子どもの名前を叫んだり

あやしたりするのはカメラマンの印象を悪くする行為です。

お賽銭を何度もさせる

お賽銭、二礼二拍手一礼のシーンというのは

基本的には一発撮り。

何度もやらせる儀式ではありません。

特に混んでいるときは、何度もやらせることで

参拝するために並んでいる方を待たせることになります。

建造物に登ったり座らせる

これも私が実際に見たことで、子どもを灯篭の上に登らせたり

灯篭に座らせたり、狛犬に登って撮影したり

とても危険な行為です。

境内でシャボン玉や撮影小物で遊ぶ

子どものテンションを上げるために撮影小物で遊んだりすることがありますね。

でもそれは境内以外の場所ですることをおすすめします。

また境内でシャボン玉を吹いているご家族を見たことがあります。

シャボン玉が他の参拝者のほうに飛んでいき

着物や神社の建物にペタペタとついては割れます。

もし、何十万円もする着物に着いたら着物の洗濯代を請求されるかもしれませんし

神社の柱など重要文化財を汚してしまうことにもなりかねませんね。

過度な演出は控えましょう。

これからの出張撮影はどうなっていくのか?

これからの神社仏閣出張撮影はどうなっていくのか?

結論から言えばどんどん規制が厳しくなり

  • 事前申請
  • 当日腕章をもらう
  • 境内での撮影時間縮小
  • ご祈祷必須
  • 撮影料徴収

という形になっていくでしょう。

神社側としてもルールを一度作って運用していてもスタッフの配置や余計な仕事をさせることになり、対応が変わっていく可能性もあります。

撮影禁止にした神社が再び申請式になったり撮影OKになったりするのはいろいろと試行錯誤されているからだと思います。

私たちカメラマンにできることを最大限に

私たちカメラマンにできることは

他の参拝者や神社に対して敬意を持った撮影を実践していきながら

同業のカメラマンに伝え続けることではないでしょうか。

もちろん自分はきちんとしているから他のカメラマンのしていることにかかわらなくてもいいのでは?

と思う人もいるでしょう。

どう思うかはそれぞれです。

ただ、自分にもしやれることがあるとすれば何かアクションを起こして頂けたら幸いです。

出張撮影全体のイメージアップのためにもご協力をお願いします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は神社仏閣から「出張撮影カメラマンが歓迎されない理由」としてお伝えしました。

読んで心苦しく思われた方もいるかも知れませんがこのような状況であるとということを心に留めておいて下されば幸いです。

【この記事を書いた人】

ファミリースタイルフォト 織田隆一

2008年から子どもと家族を専門として撮影会や出張撮影を行ってきたカメラマン。現在は撮影の傍ら【神社出張撮影マナー講習会】などの講習を行いながらマナー向上のための啓もう活動を行っている。

出張撮影のファミリースタイルフォト

出張撮影のファミリースタイルフォト