東村山市で子供と家族の撮影会
出張カメラマンの織田隆一です。土曜日は冷たい雨、そして雪が降りましたね。出張撮影先の東村山市でもお昼頃から雪が降りあいにく外での撮影はできずに室内のみとなりました。それでも入園、入学、卒業、という節目のお子様やご家族が来場され家族写真を撮らせて頂きました。今回もそのお写真をいくつかご紹介していきながら最近の入園、入学事情などお伝えできればと思います。
袴撮影のご希望が増えています
今回、袴を着た女の子を2名撮影しました。卒園式、卒業式に着物で、袴姿でというお子様が多いですね。私は小学校のPTA会長を数年していましたので卒業式や入学式に着物姿のお母様や袴姿のお子様をよく見かけるようになりました。
それとともに出張で写真撮影のご依頼を頂く中で、袴姿で撮ってほしいという希望も増え続けています。
この女の子がねずこちゃんに見えて仕方がなかったのでこんなロゴを作れるサイトを見つけて作成してみました。
袴の由来って
女性の袴姿って、思い浮かべるのは明治や大正時代に学生たちが身につけているイメージですよね。そして今や大学の卒業式などでは袴姿で卒業式に出席するのが定番化しています。
袴の由来ですが、古くは古墳時代から主に男性に履かれていたそうです。さらに平安時代に入ると身分の高い女性たちも着用するようになったのが始まりと言われています。
そして明治時代はじめになると上流階級の女学生も制服として袴を履くようになったということです。乱れにくく動きやすいという機能性としても重宝されたようですね。
ランドセルでの撮影依頼も人気
小学校入学を控えておられるお子様の写真撮影でやはり一番多いのがランドセル姿の写真撮影です。今回も数名撮らせて頂きました。毎年100人以上の新入学のお子様たちを撮らせて頂くわけですが、最近は色とりどりのランドセルがあったり、少しレトロなデザインだったりとランドセルのデザインもいろいろと様変わりしているのが分ります。
ランドセルの由来
(先ほどの袴姿の女の子もランドセル姿に衣装チェンジ)
ランドセルで有名な中村鞄のHPには「江戸時代(幕末)に、幕府が洋式軍隊制度を導入する時、もちものを収納するために、オランダからもたらされたバックパックを利用したのがランドセルの発祥とされます。」と載っています。
中村鞄製作所HP
こちらは前回の撮影会で撮らせて頂いたランドセル姿の写真。色も全く違いますね。
男の子も最近はいろんな色やデザインがありますね。
春の撮影会
現在春の桜撮影(3月20日~4月12日)はほぼ埋まっておりますがピンポイントで地域と時間によってはお撮りできるかも知れません。空き状況は野外撮影会のページで確認できますのでご覧になってみてください。
次回の相羽建設さんの撮影会は5月。とても楽しみです。
コメントは受け付けていません。