お花見出張撮影2021
桜とランドセル撮影会2021のご案内がスタートしました。こちらにスケジュールや申し込みフォームがあります。↓↓↓↓
東京の出張カメラマンオーディーこと織田隆一です。花粉症で毎日くしゃみが出たり、鼻がむずむず、めのかゆみ、時々頭痛、そんな毎日ですが、撮影中はなぜか全く気にならず、撮影が終わったとたんにどーっと鼻が詰まって、目がかゆくなります。なかなか改善がされないので、今年はいつもの飲み薬ではなく、うちの嫁さんに教えてもらった体に貼るタイプの薬を耳鼻科のお医者さんにお願いして処方してもらい使っています。皆さん知ってますか?使ってみての感想ですが、びっくり。とってもいいですよ!
喘息の時に胸に貼る気管支拡張テープ「ホクナリン」のように胸や腕に貼ります。効き目が長持ちするんです。1日1枚。これで今年の春の撮影シーズンはばっちりかなと思っています。
出張カメラマンにとって春のシーズンは桜撮影会でとてもにぎわいます。ただ、今年はちょっと様子が違いますね。問い合わせを頂くのですが、いつもにも増して予防をして備えています。
桜が大好きなのが日本人の特徴ですね。この時期になれば自然と桜の下でお花見をします。みんなで集まって桜を見ながら食事をしたり、お酒を飲んだり。
そして春は出会いと別れの季節です。さらに入園、入学、卒園、卒業のシーズンです。この時期と桜が咲く時期が重なっているということは不思議ですね。写真業界もこの時期はとても忙しく、入園、入学写真、卒園、卒業写真の需要がとても多い時期です。
さらに桜の花を背景に園バック姿やランドセル姿を撮ってほしいというご依頼も多いですね。
春の桜撮影会シーズン到来
ランドセル姿の背景には桜が似合います。昨年撮らせて頂いた素敵な7歳のお姉さま。登校シーン風。ママの方に歩いてもらいながらちょうど桜が背景に入る場所でシャッターを押します。
こちらのお写真も昨年撮らせて頂いた入学記念の写真です。ママのこだわりコーデが魅力的!
私の元にも毎年この時期に出張撮影を依頼してくださるご家族がたくさんおられます。一年ぶりに合う子供たちは身長も伸びて顔つきもお兄さん、お姉さんになってます。その姿を見るたびに心があったかくなります。
かっこいいでしょ!ナチュラルな笑顔と遠くを見つめる表情。撮った瞬間「よし!」と思わず言ってしまいました。この日は風が強い日でした。
ランドセル撮影はコツがあります、
正面からの写真も撮りますが、サイドからのアングル、後ろ姿、振り返り、いろいろ魅力的な角度があります。ぜひ入園、入学のお子様がおられて写真を撮るときはぜひ、前、横、斜め、後ろ姿など撮ってみてくださいね。
こちらは園バッグで撮影。妹ちゃん想いのとっても素敵なボーイ。こんな風にちょっとだけ桜を入れて青い空を背景に遠くからこっそりと見守るママ目線の写真もおすすめですよ。
桜シーズンのお花見撮影会情報は桜と一緒、入園・入学撮影会【東京・千葉・埼玉・神奈川】
コメントは受け付けていません。